人気ブログランキング | 話題のタグを見る

星といのちのうた 人生のすべてが祈りでありますように

冬の畑、足跡、ウサギ


冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_19192227.jpg

冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_16250580.jpg

冬。
畑に向かうまでの道で、動物たちの足跡を多く見かけます。



冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_19170831.jpg

冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_19170893.jpg

冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_19170887.jpg

冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_19170898.jpg

雪に覆われた畑。
その上を動物の足跡が点々と。



冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_19271661.jpg

厳しい冬。
動物たちが懸命に生きています。

この写真の足跡はおそらくキツネです。
以前、田園の雪の上を歩いているキツネを見かけたことがありました。



冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_19323557.jpg

畑の周辺では何やら独特な形の足跡がたくさん。
よく見てみると・・・


冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_19320928.jpg

長い後ろ足と小さな前足。
ウサギの足跡です。


冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_19320937.jpg

ウサギの糞も。


冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_19323523.jpg

二匹のウサギが一緒に雪の上をかけていく。



冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_19371264.jpg

冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_19371240.jpg

雪の中の果樹。
たくさん伸びた枝を切って剪定しました。

そして果樹の周りにもウサギの足跡がたくさん。
最初は何も気にしていなかったのですが、
木の表面を見たらある異変に気が付きました。


冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_19405787.jpg

冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_19405767.jpg

表面の樹皮がかじられ、食べられていました。
周囲にはウサギの糞がちらほら・・・

まさかウサギに樹皮を食べられるなんて想像もせず・・・
しかもかなり広範囲で食べられていました。

樹皮は一度剥がれると再生はしないようです。
皮のない裸木はまったく成長することがないように、
樹皮はその木の生命線ともいえるものです。
これだけ酷く食べられると、植え替えをするしかなさそうです。

一年近く成長を見守り、徐々に大きくなっていく木を見て喜びを感じ、
これから立派に育ってほしいと思っていたところなので、
今回ウサギの食害で木がダメになってしまったのはかなり落胆しました。
でも、ウサギが悪いわけではない。
ウサギはただ、生きるために生きているだけ。
今回の件でまた一つ勉強になりました。


冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_19575849.jpg

これ以上、樹皮が食べられないよう木の周りにネットを張りました。
食害が激しい木は植え替えて、また配置や品種などいろいろと考えてみたいと思います。


冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_20012498.jpg

冬の畑、足跡、ウサギ_d0366590_20012431.jpg

厳しい冬をものともせず、じっと、
果樹の蕾が次の春を待っています。











by yamanomajo | 2019-02-05 19:31 | 自然農