人気ブログランキング | 話題のタグを見る

星といのちのうた 人生のすべてが祈りでありますように

春の植え付け、種蒔き


春の植え付け、種蒔き_d0366590_17233606.jpg

雪の降る季節が過ぎ、北国に春がやってきました。
鳥がさえずり、山の木々たちは自らの生命の躍動を今か今かと待っています。
地中では、木や植物の根たちが盛んに活動を始めている気配を感じます。
畑の土たち、畑に生きる生命も、徐々に目覚めつつあるようです。
今年、畑はどんな表情を見せてくれるでしょうか。



春の植え付け、種蒔き_d0366590_16492789.jpg

春の植え付け、種蒔き_d0366590_16492751.jpg

春の植え付け、種蒔き_d0366590_16492798.jpg

3月下旬。
里芋の植え付けを行いました。



春の植え付け、種蒔き_d0366590_17064584.jpg

春の植え付け、種蒔き_d0366590_17064548.jpg

4月上旬にジャガイモの植え付け。
昨年の夏に収穫し、種イモとして残しておいたもの。
男爵、キタアカリ、ベニアカリの3品種。
今年はノーザンルビーも加えて4品種。


春の植え付け、種蒔き_d0366590_17064436.jpg

冬を越し、春になるとごく自然に出てくる芽。
生命の循環。
ちょっとしたことが不思議に感じられます。


春の植え付け、種蒔き_d0366590_17132334.jpg

春の植え付け、種蒔き_d0366590_17132412.jpg

ジャガイモは2列と3列で植え付け。
スクスク育ってくれますように。

数日前に春用の大根とカブの種も蒔きました。
去年はどちらも生長不良気味でしたが、今年はどうでしょうか。



春の植え付け、種蒔き_d0366590_17190646.jpg

野口のタネ屋さんから新たな種が届きました。
丹波大納言小豆、丹波献上黒大豆、モロッコいんげん、マンズナルいんげん。
今年は豆類が多め。今から成長と収穫が楽しみです。











by yamanomajo | 2019-04-12 19:03 | 自然農