つるありインゲンの支柱を立てました。
実験的に右側はネット、左側は竹のみにしています。
日々のインゲンの成長はとても早いです。
枝豆も大きくなり始めました。
今年は1カ所に2本仕立てにしています。
ジャガイモの畝。
ジャガイモは先日の季節外れの低温によって、多くの葉が枯れてしまいましたが、
脇から新たな葉が生えてすべて再生しました。
生命力の強さに感心します。


キュウリ。そろそろ巻きひげが出てきそうです。

トマトの花が咲きました。

露地蒔きしたカボチャ。発芽してから日に日に大きくなっています。

今年はイチゴの苗は植えていないのですが、なぜかあちらこちらからイチゴが育ってきています。去年植えた苗がそのまま越冬したのだと思います。こぼれた種から発芽したのもあるかもしれません。
こうして何もしていないのに、自然の営みが繰り返されるのを見ると、生命の不思議さを感じずにはいられません。


可愛いですね。



畑では、カエルの姿をよく見かけるようになりました。暖かくなり、冬眠から目覚めたのでしょう。足で踏んづけないように注意しないと。


蝶々。

ゾウムシ。

畑からの帰り道。日に照らされた田んぼが美しかった。