栗拾いの季節。
今年も栗の渋皮煮を作りました。
硬い鬼皮を一つ一つ剥き、一晩重曹に浸け、
翌日アク抜きのため煮ては水を取り替えを繰り返し、
アクが抜けたら栗の表面の細かい繊維を指でこすって取り除き、
最後にたっぷりの砂糖で煮詰める。
私の家ではストーブの火で煮ているので時間がかかります。
早朝に作り始めて、完成するのは正午過ぎ。
手間と時間をかけた分、食べたときの美味しさは格別です。
栗の木が生えている場所は何か所もあり、
実が熟れて地に落ちる時期も少しずつ異なるので、
これからまだまだ栗拾いと栗の味が楽しめそうです。
今年はマロンジャム、マロンバターなども作ってみようかなと考えています。
栗の渋皮煮のレシピ