2019年 11月 17日
里芋の収穫時期を迎えました。
里芋は葉と茎がしおれたら収穫します。
しおれた里芋の葉には、それ独自の美しさがあります。
里芋の葉の上の水滴は自然の宝石。
里芋の茎の断面。神秘的。
スコップで掘り起こした芋。
保存場所も暖房が効いている室内がよいです。
来年の種芋とするものは、茎についたものをそのまま保存します。
こちらもしっかりともみ殻を被せて保温し、暖房がよく効く室内の上のほうに置いておきます。
来年は30個ほど植えたいと思っていますが、冬のあいだにいくつか腐ってしまう可能性もあるので、
種芋用のものは少し多めに保存しておくことにしました。
無事に越冬してほしいなと思います。
エンレイ大豆の収穫。
綺麗な黄大豆です。
インゲン豆もまだ収穫できています。
夏よりも、秋に収穫した豆のほうが大きいです。
紅かぶと赤大根の収穫はすべて終わりました。
大根の収穫は、あと数本で終わりです。
干し芋、今年も作っています。
by yamanomajo
| 2019-11-17 20:19
| 自然農