人気ブログランキング | 話題のタグを見る

星といのちのうた 世界はうたでできている

自然農の畑 9月中旬~下旬


自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05113545.jpg

自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05113562.jpg

9月下旬。
大納言小豆の収穫時期になりました。
普通の小豆よりも一回り大きく、莢もふっくらしています。



自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05150695.jpg

自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05150669.jpg

花嫁小豆。
大納言小豆より1週間ほど遅れて色づき始めました。
あと少しで収穫期になりそうです。



自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05181017.jpg

自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05181050.jpg

黄色く色づいた枝豆の葉。
枯れ色と虫食いの穴が自然の芸術を作り出しています。


自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05220945.jpg

収穫した枝豆(大豆)。



自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05242002.jpg

自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_15303937.jpg

つるありインゲン。
貝豆、大福豆などはほとんど収穫が終わりましたが、
真珠豆、くり豆、紫花豆などはこの時期に莢が多く生っています。
品種によって莢がたくさん生る時期が違うようです。



自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05332832.jpg

自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05332819.jpg

自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05332883.jpg

夏野菜の収穫。

トマトは少しずつ枯れてきていますが、
実はもうしばらく収穫できそうです。

キュウリは完全に枯れて、最後の収穫。
今年もたくさん生ってくれてました。



自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05365468.jpg

去年のこぼれ種から自然に発芽し、成長して実をつけた日向14号かぼちゃ。



自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05425527.jpg

自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05422275.jpg

秋野菜の成長。
葉を茂らせ、大きくなりつつある大根。



自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05422339.jpg

自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05425594.jpg

天王寺かぶ。
そろそろ収穫できそうです。



自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05422395.jpg

自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_05422228.jpg

温海かぶ。



自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_15364589.jpg

自然農の畑 9月中旬~下旬_d0366590_15364598.jpg

畑の周囲は見渡すかぎりの黄金の海。
この時期の空と大地のコントラストはとても美しいです。






by yamanomajo | 2021-10-02 18:00 | 自然農