人気ブログランキング | 話題のタグを見る

星といのちのうた 世界はうたでできている

8月の自然農の畑


8月の自然農の畑_d0366590_07060896.jpg

8月の自然農の畑_d0366590_07060819.jpg

インゲン豆。
莢が枯れたものから順次収穫しています。



8月の自然農の畑_d0366590_07060827.jpg

小豆。
エリモショウズという品種です。
去年よりも一粒一粒の形が良く、綺麗でツヤがあります。
その土地に適応すると、より良く成長するのでしょうか。



8月の自然農の畑_d0366590_07100086.jpg

8月の自然農の畑_d0366590_07100002.jpg

カボチャも大きくなってきました。
そろそろ今年の初収穫になりそうです。



8月の自然農の畑_d0366590_07100090.jpg

バナナ瓜。
実が生るかどうか半信半疑でしたが、気がついたらあちらこちらに生っていました。


8月の自然農の畑_d0366590_07100031.jpg

こちらは黄金まくわ。
マクワウリはメロンと同じ系統なので、野菜というより果物に近いかなと。
実が熟すと動物の格好の餌になりそうなので、早めにネットの袋をかけておきました。

が、やはり動物がやってきて実が蔓からもがれていました。
ネットをつけていたので食べられてはいませんでしたが…

ということで、その後大きめのネットを蔓を覆うようにかぶせる対策をしました。
マクワウリは葉が小さく、コンパクトに成長するのでネットをかけやすいですね。



8月の自然農の畑_d0366590_07273826.jpg

8月の自然農の畑_d0366590_07273894.jpg

8月の自然農の畑_d0366590_07273834.jpg

8月の自然農の畑_d0366590_07273913.jpg

紫花豆と白花豆の花。


8月の自然農の畑_d0366590_07290308.jpg

紫花豆の莢。



8月の自然農の畑_d0366590_07304763.jpg

里芋。



8月の自然農の畑_d0366590_07312514.jpg

左右で綺麗に並びながら成長するキュウリの葉。
命とは不思議ですね。


8月の自然農の畑_d0366590_07312492.jpg

キュウリは夏節成胡瓜という品種です。


8月の自然農の畑_d0366590_07312425.jpg

採種用に完熟まで待っているキュウリ。



8月の自然農の畑_d0366590_07345790.jpg

8月の自然農の畑_d0366590_07345740.jpg

トマト。
アロイトマトという固定種です。
F1の桃太郎よりも糖度が高く、美味しいといわれています。

まだ中玉くらいにしか成長しませんが、いずれ大玉も収穫できるかなと。
トマトはこのアロイトマトを採種し続けて、毎年育てていきたいと思っています。



8月の自然農の畑_d0366590_07423637.jpg

8月の自然農の畑_d0366590_07423678.jpg

8月の自然農の畑_d0366590_07423554.jpg





by yamanomajo | 2022-09-04 14:23 | 自然農