このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 06月 29日
初夏が過ぎ、梅雨の季節になりました。曇りや雨の日が多いですが、合間にカラッと晴れた夏日もあります。晴れの日の早朝の...
2021年 06月 20日
いつも拝見している自然農あさふゆ通信のMikakoさん。とても素敵な動画を発信されていたのでシェアさせていただきます。
2021年 06月 19日
今年もグミの実がたくさん生りました。赤い実が可愛らしいです。色が変わりつつある実も美しいですね。最後の二つのグミの...
2021年 06月 06日
つるなしインゲンの畝。発芽した葉が爽やかな朝日を浴び、微風に揺れつつ朝露と共にきらめいています。こちらはネットを張...
2021年 06月 02日
6月。初夏を迎え、果樹の枝葉が勢いよく成長しています。今年4年目のスモモ、ハリウッド。やっと実をつけてくれました。...
世界は歌でできている
スモモの受粉相性 スモモは、一本で実が...
きゅうりのザラメ漬け、甘酢漬け、浅漬け 夏に書こうと思ってい...
グミの実のジャム 川辺の道を自転車で...
豆の収穫 2020年 今年もさまざまな種...
サツマイモの苗植え サツマイモの苗は5月上...
きゅうりの砂糖漬け きゅうりの砂糖漬け。...
スモモの着果状況 畑で育てているスモモ。...
木の実とジャム作り ラズベリー、グミの実、...
里芋の葉と露 里芋の葉の上の雫。自然...
5月、海 ...