このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2020年 07月 17日
久しぶりの海。この日は一面が霧に覆われ、不思議な雰囲気が漂っていた。海の岩たち。何十年も変わらず、同じ場所にあり続...
2020年 07月 12日
ラズベリー、グミの実、桑の実。今年も木の実をたくさん収穫し、ジャムを作りました。ラズベリーの一種、ナワシロイチゴ。...
2020年 07月 07日
6月下旬から大豆と小豆の種下ろしを行いました。6月30日。玉大黒の種下ろし。7月5日。大納言小豆と白小豆の種下ろし...
2020年 06月 20日
初夏。自然農の畑。6月上旬。ポットで育てたキュウリの植え付け。まだ成長はゆっくり。6月6日。紫花豆と白花豆、発芽。...
2020年 06月 11日
人知れず、山に入っていく。独りの山の時間。ひそやかに、山の中で咲く花たち。シャガの花。日陰を好み、日差しを避けて咲...
2020年 05月 31日
朝の畑。少し冷えた空気。朝日。朝露に濡れた草。日々成長していく野菜たち。この日の朝は、インゲン豆が整然と並ぶ姿が愛...
5月3日。2年目の桃の木の花がほぼ満開に。花の周りをミツバチが何匹か飛んでいたので、おそらく受粉して着果するだろう...
2020年 05月 27日
豆は不思議で、神秘的です。豆のさまざまな色形、模様は大自然の芸術。一つとして同じものはありません。紅絞り(赤い模様...
2020年 05月 18日
5月10日。露地蒔きしたカボチャの種、発芽。同じく5月10日。ポットのトマトも発芽。5月15日。キュウリの種、発芽...
2020年 05月 16日
2020年 05月 08日
2020年 05月 05日
4月頭にじゃがいもの植え付けを行いました。今年育てるじゃがいもの品種は、キタアカリ、ベリアカリ、シェリー、シンシア...
2020年 04月 30日
これまで何度か、羽が傷ついた一羽の白鳥のことをブログで書いてきました。この白鳥は飛ぶことができないのでシベリアに帰...
2020年 04月 23日
翼あるものたちが故郷へ、北へ、飛び立つころ、あなたたちも飛び立つ。あなたたちも、翼あるものたちと同じ強い志と元気な...
2020年 04月 10日
昨年収穫した大豆、小豆、いんげん豆は3月下旬ですべて食べ終わりました。大豆はほとんど煮豆で食べましたが、煮豆以外と...
2020年 04月 05日
昨年、スモモの苗木を新たに9本植えました。今年の3月、気になっていた品種の植え替え(配置換え)と、受粉樹としてどう...
2020年 03月 31日
自然農を始めて6年目を迎えました。これからも土や野菜を通して、さまざまなことを学び、喜びを感じていけたらと思います...
2020年 03月 24日
春が来ますね。山が、命が、忙しくなります。
2020年 03月 19日
石が好きです。昔から、家の周囲にある川辺、家の遠くにある川辺で、石を拾い集めてきました。家の中には、これまで集めて...
2020年 03月 05日
「すべて神様に」わたしは すべて 神様におまかせする すべては神様のものわたしのすべては 神様からのあずかりものわ...
世界は歌でできている
スモモの受粉相性 スモモは、一本で実が...
きゅうりのザラメ漬け、甘酢漬け、浅漬け 夏に書こうと思ってい...
グミの実のジャム 川辺の道を自転車で...
豆の収穫 2020年 今年もさまざまな種...
サツマイモの苗植え サツマイモの苗は5月上...
きゅうりの砂糖漬け きゅうりの砂糖漬け。...
スモモの着果状況 畑で育てているスモモ。...
木の実とジャム作り ラズベリー、グミの実、...
里芋の葉と露 里芋の葉の上の雫。自然...
5月、海 ...